2015.01.20更新
こんにちは☆
もうすぐ節分ですね☆
新井は先日おみくじを引いたら凶でした。。。(笑)
そんな凶を吹き飛ばすように豆をまきたいです!
鬼役はもちろん院長でお願い致します☆(笑)
西南西を向きながら恵方巻を食べましょ☆
願い事が叶いますように☆☆☆
投稿者: トシデンタルクリニック
2015.01.17更新
こんにちは、トシデンタルクリニックです。
今日は誰もがやっている可能性をもつ「歯ぎしり」について、お話いたします。
現代社会では「ストレスを感じていない人はいない」と言われています。
そこでも深く関わってくるのが歯ぎしりです!!
「歯ぎしりなんてしたことないなー」とか
「私は1度も歯ぎしりしてるよ、なんて言われたことないわ。」とか
思っていらっしゃいませんか?
確かに自分自身の歯ぎしりに気が付くことは難しく、誰かに指摘されて気が付くことがほとんどです。
起きた時に顎が疲れている・・・痛い・・・なんて症状も歯ぎしりをしているサインの1つです。
そもそも歯ぎしりというのは、
日中のストレスと異常な力が歯に加えられると、
歯の根っこ部分にあるセンサーがその刺激を脳に伝え、脳から筋肉に伝わって、下の顎を動かします。
この時に、歯がこすれ合って音が出てきます。
ただし、歯ぎしりをしていても音がしないこともあるんです。
歯ぎしりを音だけで判断してはいけません。さらに、そういう方は周りにも気づかれにくい、ということです。
知らない間に歯ぎしりをしていて、歯にヒビが入ってしまい、その歯がしみてくる。。。なんてこともあるんですよ!!!
日中の歯の食いしばりなどは、気が付いた時にゆるめることで、対処できます。
寝ている時に、それは無理な話ですよね。
そういう時に「ナイトガード」というマウスピースを使います。
ナイトガードは柔らかいプラスチックでできたマウスピースです。
歯科で自分の歯の形を取って、3日後くらいにはできあがります。
それを寝る前にはめていただき、眠るだけです。
力を緩和させる、ということですね。
個人差はありますが、マウスピースをしていてもちゃんと眠れますよ!!
そして、このナイトガードは保険内で作ることができます!!
歯ぎしりや食いしばりで、歯を抜かなくてはいけなくなる前に、
気になる方は歯科でチェックしてもらいましょう!!
当院でも歯ぎしりの相談、ナイトガードの作成が可能です。
いつでもご相談くださいね。
投稿者: トシデンタルクリニック
2015.01.10更新
こんにちは☆
受付の新井です☆
2015年になってもう1週間たちましたね〜☆
寒い季節になるとこたつが恋しくなり。。。
こたつでみかんとか鍋とか。。。
いいですよね〜☆☆
そして受付のディスプレイも冬をテーマに変えました!!
ぜひ見てください(^^)
皆様今年も1年頑張りましょう!
よろしくお願い致します!!!
投稿者: トシデンタルクリニック