• 診療時間  9:30~13:00/14:30~19:30 休診日 日曜・祝日 TEL:03-3237-8241

審美歯科について

  • HOME
  • 審美歯科について

審美歯科とは

審美歯科とは

見た目の良さのほか、機能や安定性の向上を両立させることが大切です 審美歯科とは、歯の美しさに焦点を当てた治療のことを言います。平たく言えば、歯の見た目をきれいにする治療のことです。当院では改めて「審美歯科」と表現することには少し違和感を覚えます。なぜなら、歯科におけるどの分野でも、見た目をきれいにすることを考えて治療するのは当たり前のことだと考えているからです。 当院では、見た目を良くしつつ、機能を向上させ、長く良い状態を保たせることを大切にしています。

歯の黄ばみや汚れを落とすクリーニング

歯面が滑らかになるので、むし歯や歯周病の予防効果も見込めます

クリーニングとは、歯についている汚れや黄ばみを落とし、歯垢や歯石を取り除いて歯を全体的に掃除することを意味します。

具体的には、歯面清掃器で薬品と水を吹き付けて汚れを落とし、フッ素入りのジェルを塗布して歯の表面を研磨します。歯の表面が滑らかになるため、歯垢がつきにくくなり、むし歯や歯周病を予防する効果も見込めます。

歯面清掃器で薬品と水を吹き付け、汚れを落とします

歯面清掃器で薬品と水を吹き付け、汚れを落とします

フッ素入りジェルを塗布し、歯面を研磨します

フッ素入りジェルを塗布し、歯面を研磨します

スペシャルメンテ

スペシャルメンテ

専用の器具を使って歯を全体的にきれいにします 専門的な知識と技術を持つ歯科衛生士が行うトータルクリーニングメニューです。 歯面清掃器に加え、専用の器具を使い歯石や着色汚れを清掃し、ミネラル成分の入ったペーストでコーティングします。また患者様にあうブラシのテーラーメイドやブラッシング方法をご説明致します。最後に歯肉のマッサージを行うことにより歯肉の血行をよくし、むし歯・歯周病の予防効果がさらに高まります。

歯を白くするホワイトニング

ホワイトニングの種類

歯科医院で行う方法と、患者さんが自分で取り組む方法があります

ホワイトニングとは、専用の薬剤を塗ることで歯を白くする方法です。歯科医院で行うオフィスホワイトニングと、患者さんが自分で取り組むホームホワイトニングの2つの種類があります。

推奨するホワイトニングの取り組み方

オフィスホワイトニングは、白くなる喜びをすぐに得られます

当院では、オフィスホワイトニングを行った後にホームホワイトニングに取り組んでいただくことを推奨しています。

オフィスホワイトニングは歯科医院でその日のうちに白くすることができるので、患者さんが歯を白くする喜びをすぐに感じられます。

後戻りをしたときに、ホームホワイトニングで補いましょう

ただし、オフィスホワイトニングだけではどうしても色が後戻りしやすいので、その後にホームホワイトニングを行うことで白さを定着させると良いでしょう。

ホームホワイトニングは患者さん自身が継続的に取り組む必要がありますが、最初にオフィスホワイトニングを行うことで白くなる喜びが得られている分、意欲的に取り組むことができます。

ホームホワイトニング

オフィスホワイトニングと同じ種類の薬剤を使いますが、低濃度のものを使ってご自宅で行います。
患者様専用のホワイトニングトレーを型を取って作成し、お渡しする薬剤をその中に注入しトレーをはめていただくだけです。時間は2時間以上トレーをはめていただきますが、就寝中に行っても問題ありません。
効果の出現はオフィスホワイトニングと比べ比較的遅く、2~3週間かかります。

ホームホワイトニングの流れ1

まず歯科医が歯と歯肉が健康な状態であるか診察します。過去に入れたつめものを取り換えたり、虫歯の治療が必要な場合もあります。 そして型を取りトレーを作成します。

ホームホワイトニングの流れ2

作製した患者様専用トレーにお渡しした薬材を流し込み装着する準備をします。

ホームホワイトニングの流れ3

歯を磨き、トレーを口に入れ、トレーの端を歯に合わせ装着します。

ホームホワイトニングの流れ4

時間が経過したらトレーをはずし、清潔な指か、柔らかい歯ブラシで余分なジェル材を取り除き、口を2回すすいで終了です。

歯を削って白くする方法

歯を削って白くする方法

ホワイトニングやクリーニングだけでは白くならない場合や、詰め物や被せ物の色味が気になる場合などは、歯を部分的に削ったり、全体的に削ったりして白くすることができます。

歯を部分的に削って白くする方法

セラミックの詰め物(インレー)

見た目が良く、歯垢もつきにくい優れた素材です

セラミックとは有田焼などの陶器の材料(陶材)のことです。天然の歯に近い白さを持ち、また表面が滑らかであるため、汚れや歯垢がつきにくいメリットもあります。

金属などの見た目が気になる場合はこのセラミックの詰め物(インレー)を装着することで、見た目・機能ともに良くなります。金属アレルギーが起こる心配もありません。

  • デメリット

保険に比べて高額であること

ラミネートべニア

歯の表面を薄く削り、その上に薄い板状のセラミックを貼り付けることで歯を白くしたり、歯の形を整えたりする方法です。

削る量はごくわずかなので、歯の神経を取ることはありません。

  • メリット

削る量がわずかなため、歯への負担が最小限で済む

  • デメリット

自費診療となるため、治療費が高くなる

歯を全体的に削ってかぶせる方法

むし歯の範囲が広く詰め物をするだけでは不十分な場合や、歯の神経をとる治療をした歯、軽度な歯並びの改善などの場合に行います。
一回り小さく歯を削って型をとるという治療過程のあと、かぶせる物を装着しますが、かぶせる物にいくつか種類があります。

ジルコニア

ジルコニア

人工ダイヤとしても有名なジルコニアをブロックから削り出し、それを土台にして表面をセラミックで覆います。白色の土台なので自然な歯の色調や形態を再現でき、丈夫で適合が良いので二次的な虫歯になりにくいです。

  • メリット

白色の土台なので自然な歯の色調や形態を再現でき、丈夫で適合が良いので二次的な虫歯になりにくいです

  • デメリット

自費診療となるため、治療費が高くなる

セレッククラウン

新しいCAD/CAMシステムを利用したオールセラミック治療です。
自然で体に優しい素材しか使いません。

  • メリット

技工所を通さず、歯の詰め物や被せ物の作製をすることが出来、安価なうえに短時間で患者さんのもとへ届けることができる

  • デメリット

自費診療のため、保険治療に比べて費用かがかかる

メタルボンド

メタルボンド

金の含有率が多い歯科用合金を溶かしてベースになる部分を鋳造し、その上をセラミックで覆ったかぶせ物です。精度も良く、昔から審美的な治療を行う場合の代表的なかぶせ物です。

  • メリット

オールセラミックより安価なうえに、見た目も綺麗になる

  • デメリット

内側に歯科用合金を使用しているため、金属アレルギーのある方にはおすすめしない

これら3つのかぶせ物はすべて表面がセラミックで覆われていますので、セラミックの材料的な特徴から歯垢が付きにくく、正しい歯磨きを行えば、他の材料に比べ、治療後の歯とかぶせ物の境目の2次的なむし歯や、歯槽膿漏になりにくいという利点があります。
また、セラミックは水分を吸収しないため、飲食物の中に含まれる色素の影響を受けませんので変色や着色を起こしません。

境目からの2次的な虫歯になりにくい要因のひとつとして適合性の良さがありますが、3つの中ではジルコニアクラウンが最も優れています。これは製作方法からできる違いですが、人工ダイヤモンドを使用しているため強度的にも最も優れておりアレルギー反応も少なく現時点で生体にとって最もやさしいかぶせ物と言えます。

審美的な面からの比較では、セラミック内部の色が白色なためジルコニアクラウンが最も自然で天然の歯に近く、次いでガルバノの順番です。メタルボンドでは、歯肉の厚みが薄い患者様の場合、歯との境目から中の金属が透けて歯肉に黒い影が見られることがありますので前歯部ではあまりお勧めできない場合もあります。

ご予約・ご相談はお気軽に

歯のことでお悩みでしたら、神保町にあるトシデンタルクリニックまで。
まずはお気軽にお問い合わせください。